運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-05-31 第183回国会 参議院 経済産業委員会、財政金融委員会、消費者問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

それに加えて、直接の燃料費だけでなく、さらに石油関連製品もたくさん漁業では使います。例えばロープだとか漁網だとか発泡スチロール等々、こういったものも二〇%程度値上がりしているというような報道もあるんです。そういう意味で、今漁業者の方々は、燃料費高騰に加えてこういった製品高騰というダブルパンチなんです。  

尾立源幸

2012-07-27 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

そうすると、確かに御指摘のとおり、いずれにしろ、石油関連製品という、災害時にもサプライチェーンをしっかりと確保しなきゃならない、この拠点となるべきSSというのは一つ視点だというふうに思います。  防災の全体の計画の中においてそうした視点を取り入れてやっていけないかどうか、防災部局の方とも今の御質問を踏まえてしっかりと相談をしてまいりたいと思います。

枝野幸男

2004-10-18 第161回国会 衆議院 予算委員会 第2号

石油関連製品は、およそ一五パーから二五パーぐらい値上げされております。日本経済は、今大変な危機になっております。まして、これから国民生活に与える、冬場の灯油の問題一つとっても、こういう問題があらゆるところに影響するだろう。その原因は何だろう。石油産油国のところは、従来よりもしっかりと生産をしている。これは、投機によってこのような結果が出ているということを言われているわけです。  

田中慶秋

1991-04-25 第120回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

野菜以外の物価上昇要因につきましても、経済成長率が今後次第に落ちついてくるというようなことが好影響をもたらすということが考えられますし、それから石油製品が一巡し、今後はそれがむしろ物価引き下げ要因になりまして、石油関連製品値下げという形で好影響が出てくるだろうというようなことも期待されるわけでございますし、円レートの動きも変動しておりますけれども、一年前に比べますとまだかなり円高の水準にあるというようなこともございまして

田中努

1991-04-25 第120回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

昨年八月のイラクのクウェート侵攻以来石油高騰し、石油関連製品便乗値上げ等物価への悪影響が懸念されたところですが、政府の適切な対応企業努力により、物価安定基調は維持されました。ところが、この数カ月間、キャベツや白菜、大根等生鮮野菜の高値が続き、一般家庭の台所に大きな影響を及ぼしております。

福永信彦

1991-04-22 第120回国会 参議院 決算委員会 第2号

今の物価情勢は、湾岸戦争も終わりまして石油価格が下がった、したがって国内物価の面でも石油関連製品は毎月のように下がってきているわけであります。  しかし、これがなぜ物価指数にすぐに素直に反映されないかと申しますと、やはり先ほど申しましたとおり、経済の内部において非常に需給圧力が強くて、石油関連以外の品目の物価のじり高が続いていて、これを打ち消しているという状況でございます。

福井俊彦

1991-04-10 第120回国会 衆議院 商工委員会 第11号

小売業事業活動の調整に関する法律の特例に関する法律案内閣提出第三九号)  特定商業集積整備促進に関する特別措置法案内閣提出第四〇号)  民間事業者の能力の活用による特定施設整備促進に関する臨時措置法の一部を改正する法律案内閣提出第四一号)  中小小売商業振興法の一部を改正する法律案内閣提出第四二号)  商標法の一部を改正する法律案内閣提出第八〇号)(参議院送付) 同月二日  石油関連製品

会議録情報

1991-03-27 第120回国会 衆議院 商工委員会 第10号

  小岩井 清君     土肥 隆一君 同日  辞任         補欠選任   古賀  誠君     尾身 幸次君   五島 正規君     大畠 章宏君   土肥 隆一君     小岩井 清君     ───────────── 三月十六日  商標法の一部を改正する法律案内閣提出第八〇号)(予) 同月二十六日  商品投資に係る事業の規制に関する法律案内閣提出第八四号) 同月二十日  石油関連製品

会議録情報

1991-03-13 第120回国会 衆議院 商工委員会 第8号

三月七日  石油関連製品安定供給等に関する請願上田利正紹介)(第一七七七号)  同(輿石東紹介)(第一七七八号) 同月十一日  石油関連製品安定供給等に関する請願外一件(上田利正紹介)(第一八一九号)  同(輿石東紹介)(第一八二〇号)  同(輿石東紹介)(第一八四七号)  同(輿石東紹介)(第一八九九号) は本委員会に付託された。     

会議録情報

1991-03-05 第120回国会 参議院 予算委員会 第7号

太田淳夫君 消費者物価は一月に九年ぶりに四%台に上昇になっているわけでございますが、それには生鮮食品とかあるいは石油関連製品上昇という一時的なあるいは季節的な特殊要因、あるいは湾岸戦争要因等が含まれていたと思いますけれども、その根っこに人件費上昇があるんじゃないかと思うんですが、この人件費コスト価格への転嫁というのは既に一巡を終わったのか、あるいは峠を越しているのか、その点どうでしょうか、

太田淳夫

1991-02-22 第120回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第1号

こういう、見通しの二倍にもなった原因は何なんですかというわけでいろいろ調べてみますと、経済企画庁の方が見解を出されておるんですが、それは湾岸問題から来た石油関連製品価格高騰とともに、生鮮食料品台風上陸、四回もあったわけですから、台風上陸だとか異常な高温が続いたために物価全体の引き上げに大きく影響したんだというように言っておるわけです。

乾晴美

1990-10-31 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第7号

三十ドルないし四十ドルという御指摘でございますけれども、今日まで、状況を踏まえて、三十ドルに上がってこれが継続した場合のおよその姿をいろいろな仮定を置いて計算をいたしましたのですが、日本経済につきましては、当然のことながら、石油関連製品から順次波及いたしまして物価が上がってまいります。

末木凰太郎

1990-09-13 第118回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

○田中(努)説明員 既に大臣からも答弁の中で再三触れられた部分もございますけれども、経済企画庁といたしましては去る八月の十四日に十項目から成ります石油関連製品便乗値上げ防止等のための当面の対応策というものを決定をいたしまして、石油関連製品価格の推移につきまして調査監視体制をしく、またさらにその後その体制を強化するというようなことを決めまして、現在逐次実施に移しているところでございます。  

田中努

1985-12-10 第103回国会 参議院 商工委員会 第5号

それから第二点で御指摘の、石油以外の、石油と言えないような石油関連製品輸出についてという点でございますけれども、御指摘コークス等につきましては、石油コークスでございますが、これは余りエネルギーというようなことでもございませんものですから、一応現在電極用の材料などといたしまして相当量輸出が行われている状況でございます。

畠山襄

1985-12-06 第103回国会 参議院 内閣委員会 第3号

原田立君 当面の経済政策円高差益の取り扱いが重要課題でありますが、電気料金を初めガス料金石油関連製品値下げにはもっと積極的に取り組むべきではないのか、差益還元に対する具体的対応等業界指導にどう対処するのか、これが一つ。  それから、きのうもテレビでやっていましたよ、円高差損ですね。

原田立